トナラのネコ。2018.04.17 14:51トナラのネコが我が家にやって来た。彼は結構大きな奴で、普通のネコとなんら変わりない大きさ。色彩も豊かでいかにもトナラを感じるデザイン、それにも増してとても愛らしい表情がたまらない。トナラ焼の猫を知ったのは5年位前。はじめてのトナラはフクロウで、その後色々調べる内にネコの存在を知る...
ワイマナロベイビーチ。2018.04.15 00:00今年はいつもと違うビーチを目指してみることに。そこで選んだのは全米ナンバーワンビーチに選ばれた事もある"ワイマナロベイビーチ" に白羽の矢を立てる。とはいえ、そこだけを目指した訳でもなく、お昼には"アイラブ ナロ"でランチを予定していた。 "アイラブ ナロ...
カタマランクルーズ。2018.04.13 23:40双胴船の事で、カタマランと呼ぶ乗り物。太古のハワイアンは木製のカタマランで海原に繰り出していた。この船はワイキキビーチから予約してなくても気軽に乗船出来るので、その日の気分で乗る事も可能なのが嬉しい。その際はある程度の人数が集まるまで待つので、時間はアバウトになる。値段もお手頃だ...
フラガール 。2018.04.13 00:00彼女はアンティークのフラガール 。腰蓑の下はスプリングが隠されているので、少し突くと優雅にダンスする。知っている人は知っているコレクターズアイテム。おそらく50~60年代かと。スーベニアアイテムとしてはベーシックなアイテムで、現行でも作られている。ABCマートで見かける物は似ても...
govinda's。2018.04.12 01:00ハワイで必ず飲むジュース。"govinda's"バナナマンのバナナTVでその存在を知る。バナナTVでは、いつも2人が各国の料理をとても美味しそうに食レポしていて、旅先が重なれば参考にさせて頂いている。ハワイに行く前のリサーチ中、この番組のハワイ編を観ていた時、宮本Dに差し出された...
KTUH。2018.04.11 01:42とある日の土曜日、ハワイ大学を訪れた時の話し。キャンパスを訪れた目的はハワイ大学グッズを購入する為。午前中の早い時間に到着したが、何故か駐車場は混んでいて中々進まない。ようやくパーキングに停められたが、かなりの駐車率。土曜日だからこんなものか?と思い、駐車場から大学まで、その他大...
虹色団扇。2018.04.10 15:52ハワイのスリフトで出会ったレインボーカラーの団扇。生産国は不明だが、以前香港で似たような団扇を買い求めた事があるので、恐らくアジア圏の物かと推測する。スリフト価格は2ドルと、恐ろしく安い値付けで手に入れる。ハワイらしい虹色の団扇、レインボーステイトらしいところが気に入りこの度の収...
tiki。2018.04.10 10:42今年の春に渡ハした際、アンティークショップでtikiを買う事を目的としていた。旅の初日にダウンタウンのtincan mailmanにてtikiを探している事を伝え、店内のtikiをカウンターに集めてもらう。何体か集めて貰ったが、気に入った物はそこそこな金額。買えなくは無いが、初日...
メリー モナーク。 2018.04.09 13:12ハワイ王国の国王で、日本とも繋がりのあるカラカウア王。国王の肖像が刻まれたハワイ王国の貨幣。こちらは1/4ドル、クウォーターダラー。1883年製造。素材はシルバーの銀貨。こちらの貨幣はハワイ語では"HAPAHA"と呼ぶらしい。メリー モナーク、陽気な王様。1世紀を過ぎたアンティー...
エンゼルフィッシュ。2018.04.09 13:04カイムキのアンティークショップ、surf'n hula hawaiiにて収集の一品。このお店に行くことは、渡ハする際の楽しみの一つ。毎度素敵な出逢いがあり、収集品が増えてしまう。滞在時間も気付けば軽く一時間。今回のエンゼルフィッシュは店内の片隅にひっそりと隠れていたのを一本釣りし...
トナラ焼。2018.04.09 06:40記念すべき第一回目の投稿。トナラ焼との出会いは銀座のたくみ。梟のトナラ焼で、写実的では無い面白い絵付けに惹かれて買い求めた。何が面白いかというと、ベースの絵付けはデフォルメされたタッチで表現されているのだが、何故か所々に花が書き込んである不思議な感じに惹かれた。その出会いからトナ...